
昭和を生き抜いたじいさんが、令和のスマホに挑む──。
写真は記録か、思い出か。
孫とのひとときが、じいさんの“デジタル革命”を加速させる。
第6話、スマホ写真整理術、いざ開幕!
iPhone写真の整理術
①
![]() | 写真アプリを開いておばあちゃんを笑顔を探すおじいちゃんです。 |
※この画像はCanvaのAIツールで生成し、一部編集を加えています。 |
②
![]() | icloud(アイクラウド)で • 写真をテーマ別に分類できます。 |
※この画像はCanvaのAIツールで生成し、一部編集を加えています。 |
③
![]() | スマホに四苦八苦してるおじいちゃん。 こんな小っちゃいもん、誰が作ったんじゃ!と |
※この画像はCanvaのAIツールで生成し、一部編集を加えています。 |
④
![]() | ☁️iCloud自動バックアップとは? • iPhoneで撮った写真・動画は、Wi-Fi接続中+設定がオンなら、iCloudに自動で保存されます。 • 端末から削除しても、iCloudに残っていれば復元可能です。 • 機種変更や故障時にも、新しいiPhoneに写真を戻せるので安心です。 |
※この画像はCanvaのAIツールで生成し、一部編集を加えています。 |
⑤
![]() | |
※この画像はCanvaのAIツールで生成し、一部編集を加えています。 |
⑥
![]() | iPhoneの「写真」アプリには直接“タグ”を付ける機能はありませんが ① 写真を開く ② 上にスワイプします。 ③「キャプションを追加」をタップします。 ④ 検索で見つけます。 |
※この画像はCanvaのAIツールで生成し、一部編集を加えています。 |
⑦
![]() | アルバムを家族みんなで見るには共有アルバムを使います。 📷 共有アルバムの基本ポイント • iCloudフォトを使っている人同士で共有できます。 • アルバムに写真や動画を追加して、家族や友人に公開できます。 • 招待された人は、写真を見たりコメント・「いいね」できます。 • 設定によって、参加者も写真を追加できます。 • 新しい写真が追加されると通知が届きます。 • iPhone・iPad・Mac・iCloud.comから利用可能です。 • 共有アルバム用の専用容量が使われます。(iCloudストレージとは別) |
※この画像はCanvaのAIツールで生成し、一部編集を加えています。 |
⑧
![]() | ✅ iCloudがあると便利な理由 • 自動で写真をバックアップ・同期ができます。 • テーマ別にアルバムを作成可能です。 • 検索機能が優秀です。 • 重複写真の検出(iOS 16以降) • 共有アルバムで家族と楽しめます。 • iCloud.comからも整理できます。 |
※この画像はCanvaのAIツールで生成し、一部編集を加えています。 |
【広告】
「スマホで整理した写真、せっかくならブログにまとめてみませんか?
初心者でも安心して使えるXサーバーがおすすめです。」
アフェリエイトリンク↓
専門的な知識不要!誰でも簡単に使える『XWRITE(エックスライト)』
ひとこと
写真はただの記録じゃない。
孫に教わった整理術で、思い出が“語りかけてくる宝物”になった。
次はどんな思い出を残そうか──おじいさんのスマホは、今日も進化中。
皆さんも、おじいちゃんと一緒にiPhoneの写真整理を
楽しんでみてはいかがでしょうか。
※「iPhone」「Safari」はApple Inc.の登録商標です。本記事はAppleによる認定・後援を受けたものではありません。